2016年11月6日日曜日

またもや桶川です!

こんばんは。
少し前の話ですが、XR311 コンバットバギーのシェイクダウンもかねて
桶川に行ってきました!
↓写真提供 マサルさん

















んでもって、ラジコンの前に、まずは肉!
今回は寒いので鍋にしました!
↓写真提供 マサルさん

















手前にマサルさん自慢のミニ四駆?が!

本日は僕のXR311のシェイクダウンでもあります。
いやぁ、この日をどれだけ待ったことかw
ボロボロになるまえに、まずは記念撮影♪













あと、僕のラジコン以外にもこんなネタが!
ナベさんのラジコン、何気にドレスアップが進んでおります!
100円ショップでそろえることも多いとか。













↓写真のバケツはたしか100円ショップだったと思います。














あとタクさんのマシンもドレスアップが進行中!














このバンパーのメッシュ処理、めちゃかっこいいです!
材料は東急ハンズでそろえたとのこと!














僕らにとって、100円ショップや東急ハンズ、ホームセンターは
あるいみ、ラジコンショップみたいなものだ、という意見で一致しましたw

一方K村さんも既存のパーツを駆使してのボディーメイク。



上の写真、まるで純正のようです!

こちらも!













めっちゃよくできている!
一見、カスタムに見えないところがいいですね。
強度もしっかりしてそうです。

K村さんの100均グッズといえばこれだ!














キャンドゥで手に入るプラケースが、まんまバッテリー収納に!
これは、みなさん、真似しましょう~

で、腹もいっぱいになったところで、いよいよラジコンですね!

みな、黙々と準備を始めました!














エンジンの調子が悪いH中君をアドバイスするナベさん!














すっかり京商にハマったマサさんはタクさんにいろいろと質問中。













ラジコンを中心に広がる友達の輪!














XR311もいよいよコースイン!














モーターがハイパワーすぎて、なかなか運転しにくい仕上がりでしたw
まぁ、それもご愛嬌ということで!

一息ついたところで
K村さんがみんなにコーヒーを振る舞ってくれます!













このコーヒーが美味いんですよね~
バリスタK村作、「本日のコーヒー」













で、気が付いたら、XR311の片目がありませんでした(涙













早速カスタマーですかねw

次回は走行動画をアップ予定!

2016年10月10日月曜日

XR311 コンバットバギー改造 其の④

みなさんこんばんは。

XR311のボディー作成中に発覚した強度問題ですが、
ロールゲージを作ることで対応します。

まずは材料を調達。













アルミパイプと収縮チューブ、そしてアルミパイプを抑えるためのプラバンド。
ロールゲージの詳しい作り方はパイプ曲げ師匠のブログをご覧あれ。

そして完成したロールゲージがこちら。













前方からの衝撃に対応しております。

窓枠を付けるとこんな感じ。














屋根を付けるとこんな感じです!














これで転倒してもドライバーの頭がもげるとかはなさそうですねw

で、試行錯誤もありましたが、
ついに XR311 コンバットバギーが完成しました!

その全貌をご覧ください!













 













バッテリー部分が出っ張っているので
ボディーの下部分の一部をカットしています。













ヘッドライト周辺は、スケール感あるのですが
すぐに壊れるでしょう!
たぶん、この写真で見納めですw















メンテナンス性を考え、
屋根は接着せず、ビス止めにしました。



そして、お約束のヘッドライト点灯!













裏側はこんな感じです。













オリジナルのXR311と比べてみましょう。
下の写真がオリジナル














そしてM04シャシーでよみがえったXR311!
↓ 












いやぁ、時代を感じますね。

それにしても、40年近く前に、こういった軍用バギーを
ラインナップに加えていたTAMIYAさんのセンスが素晴らしい。

次は走行動画をアップ予定です!
ではでは!

2016年9月26日月曜日

XR311 コンバットバギー改造 其の③

こんばんは!(このブログは夜書いております)

XR311の進捗です。

シャシーができたところで、
今度はボディーの作成です。

今のラジコンとは違い、昔のXR-311 はプラスチックで出来ております。
プラは衝撃に弱く壊れやすいところが弱点なのですが、スケール感はハンパないです。

で、まずは塗装。













 ドライバーフイギュアも塗装です!



このオカッパのようなメットがかっこ悪いw
どうしようもないので、ヘルメットにマイクを付けました。

…ちょっとはマシになったでしょうか?

で、今回の作業でいちばん緊張したのが
ボディーマウント用の穴をあけること!

透明のポリカボディーだと、あけやすいのですが
不透明のプラは位置の目安がむつかしい。

現物合わせを何度も繰り返し、「エイヤァ!」であけました。


で、これがボデイーマウント。上に向いた二本の棒です。
緊張しつつシャシーとボディーを合わせます。


おお!ほぼキタ!
第一関門突破です!

あとは根気よくディティールをつめるだけ(あーめんどくさい)

ディティールの代名詞が
吸気口のメッシュ処理ではないでしょうか?

今回はよりリアリティーを上げるために
網戸のメッシュを使うことにしました。

たった数センチのために、網戸一枚分を買っちゃいましたw
400円ぐらいでしたけど!


実際に取り付けてみます。
おー
なかなかリアルじゃないか!

ディティールのもう一つの代名詞が「汚し」です!
タミヤさんではこのような汚し用の道具があるのです。

なんか、化粧品みたいだな、とおもったら
化粧品をヒントに開発したそうな。
すごいですね~

で、実際に使ってみると

右のジュリカンが化粧前。
左のジュリカンが化粧後。

立体感が違いますね~
ちょっと大げさにやるのが効果的です。
 
あと、今回の接着剤はシューグーを使用。

 
ゴム系なので衝撃に強いんですよね。
ラジコンはとにかくぶつかるので、リアリティー以上に
衝撃への対策が重要です。 

軽く組み上げたら、こんな感じ!

良い感じですね~

ただ、ここで問題点が。

屋根が、窓枠だけで支えられてるんですよね。
これは転倒したらドライバーが死にますねw

ロールゲージが必要です。