2013年5月22日水曜日

KYOSHO Inferno MP9 ゲット!

みなさん今晩は。

本日は新しいラジコンGETのネタです!

ある日の事、宅配のお兄さんがでかいダンボールを置いていきました。

















 ワクワクしながら開封し、中から出てきたのは!

















NEWマシンきました!!!

ついに、ヤフオクで KYOSHO Inferno MP9 TKI3をゲットしました!

えらい長い名前ですが、一応、正式名称です(汗

略してMP9で良いと思います。

MP9は、KYOSHOの1/8エンジンバギーの最新モデル。
レースでも大活躍で、昨年の世界選手権では見事優勝を勝ち取りました。
ホンモノのレースと一緒で、優勝はマシンの売り上げに直結します。
ワークスドライバー命がけです。
社運かけて走ってます。

若干の汚れはあるものの、ゲットしたMP9は状態の良いものでした!


















リアのサスホルダーにはKYOSHOのロゴが!
かっこいい!


















今回はエンジンとマフラー付きです。
コレがあると無いとじゃ、商品価値がぜんぜん違う!


















エンジンはOSエンジンのVZB V-specです。

使用感はありますが、レース用のハイスペックエンジンですよ。

そして、そのほか、オマケでついてきたのがこれら。


















タイヤとそのほか、もろもろスペアパーツ。

以上、ラジコン本体とエンジンマフラー、スペアパーツ一式で総額4万円!!

はっきり言って激安です。

ラジコン本体だけで新品で買えば 6万ぐらい。
エンジンやタイヤなど全部合わせると10万はします。

いやぁ、ヤフオクっていいですね。

それでは今まで活躍していた Inferno777と Inferno MP9を比較してみます。

















興味の無い人には何が違うか分からないと思いますが
まずココが違います!

















手前がMP9なのですが、まず、ダンパーが違う。

奥のダンパーに比べシリンダーが太くなっています。

ビッグボアダンパーといって、今のオフロードの主流です。

しかも、最新のMP9はダンパーの硬さの調整が、
ダイヤルアジャスト式になっております。

平たく言いますとネジ式です。

↓がMP9(ネジ式)

















↓が777

















777はスペーサーを入れて調整しておりましたが
ネジ式になった方がはるかに便利だし、細かい調整が可能です。

細かい違いが、僕にわかるかどうかは別の話ですが…

そして、上から見比べると、メカやエンジンのレイアウトが違います。


















新しいMP9の方が中央寄りで、更に前寄りになっております。
細かいところですが燃料タンクも細長くなっております。
こういった配慮は、重量バランスの見直しによるところが大きいです。

一番違うのは受信機バッテリーの位置。
777はエンジンの隣にあったのですが

















 MP9は、ステアリングサーボの隣に移動しております。


















そして、ぱっと見で違うのがリアサスアームを保護する泥除けです。


















右がMP9。
オフロード走行時、ドロや小石などから
駆動系を守るための工夫がされております。


こういった改良は、レース時のトラブルなどによる
苦い経験が元になっております。

きっとワークスドライバーが痛い目にあったに違いない。
ドロが原因で売れ行きが左右されてはたまったものではありませんからね!




それにしても新しいラジコンが手に入るとワクワクしますね~


















先ずはコレを洗浄し、メカを載せて、
走るマシンへ組み上げたいと思います!

そして、今までお世話になった777よ、さらば!
ヤフオクに送り出すことにしましょう~

いやぁ、やっぱりヤフオクって便利です♪


2013年5月13日月曜日

久々のメンテナンス

1ヶ月ほど前に桶川に行ったきり、

仕事で忙しく泥だらけのラジコンは放置のままでした。

やばいですよね~

せめてエンジンにオイルぐらい注入しないといけないですが

結局何もせず…

連休中にようやくDBX改SCトラックの整備に入りました。



















先ずは、ジャブジャブと水洗いします。

水はラジコンにとって天敵と思いつつ、
めんどくさいので水とブラシでゴシゴシと汚れを落とします。

そのあと、各所に注油などをし、メンテ終了!

ここで、僕が普段から使っているケミカルグッズをご紹介。






















右から、

●パーツクリーナー
 油汚れやドロ汚れを落とします。
 汚れたところに吹きかけて、ごしごしやるとあっという間に落ちます。
 脱脂洗浄剤なので、時間がたつとプラパーツなどの表面は、
 油分が落ちて白くカサカサになります。

●WD-40
 白くカサカサになったプラパーツに油分の潤いを戻すスプレーです。
 ラジコン全体に、薄くスプレーして、あとは、ウエスなどでフキフキすれば
 ピッカピカになりますよ♪
 ただ、ニオイが独特なので、塗布した後は、
 ベランダなどで一日は放置したほうが良いと思います。

●5-56
 これはご存知ですよね。
 ベアリングあたりにシュッと吹いておけばサビ防止にもなります。

●エンジンメンテナンスオイル
 エンジンの内部に注油します。
 メンテがどんなに面倒でも、
 コレだけ注油しておけばとりあえず安心かもw


そして、逝ってしまったセンターデフの交換です。
取り出したるギアがこれ。


















取り出したスパーギア、歯が欠けてますね~

歯が欠けているということは、ジャンプの着地などで
相当な負荷がかかったということですね。

考え方を変えると、この歯が折れることで負荷を逃がし
他の部分の破損を守ったということです。

なので、 プラパーツにはそれなりの意味があるのですが
交換もめんどくさいので、思い切ってコレを購入。


















スチールスパーギア!
こんな歯車が1323円!

高い??

スチールにすることで、
他のところに負荷がかかるかもしれませんがまぁよかろう。


見比べると、

















スチールの方はずいぶん薄っぺらいですね。

大丈夫かいなww

組み上げてみるとこんな感じ。

















さらにディスクブレーキユニットに組み込みます。


















シルバーの円盤がディスクブレーキです。
ホンモノのクルマと同じ原理ですね。

回転する円盤を挟み込んでエンジンの回転を止めます。
エンジンはすごい勢いで回っているはずなのですが、
こんな仕組みでブレーキがかかるって、よく考えられていますねww



















シャシーに組み込んで、メンテナンス終了です!


















壊れると色々と大変なので
このSCトラックは、しばらくは盆栽にしておきましょう♪