2012年7月30日月曜日

CC01改造記②

今日はCC01改造の続きです。

まずは、ベースモデルとなるCC01シャシーを購入するのですが
当然ですが新品ではなく中古にします。

理由はそっちの方が安いから(笑)

ヤフオクって本当に便利。

そして、落札したのがコレ。


















オフロード仕様です。
手持ちの1/10オンロードシャシーと比較して
改造点を検討します。

まずはホイールベース。
















上がTB01という1/10オンロードシャシーで、下がCC01。
ほんの少ししか違いませんね。
つぎはトレッド(車幅)。
















トレッドはほぼ一緒ですね。

今回の目的は、1/10シャシーにスケールをあわせることなのですが、
コレくらいの違いなら、楽に改造できそうです。

必要最小限の加工ですむようにシャシーを観察します。
この時間がいちばん長いです。

今回の加工ポイントはほぼ一箇所。

フロントのサスアームの付け根を少し削りました。
銀色のシャフトが少し見えてます。
そこがもともとはプラスチックで覆われていました。

















削った分、サスアームを前方にずらし、
スペーサーを入れて、ずれた分が戻らないようにします。



















これで数ミリホイールベースが伸びました。

もう一度1/10モデルと比較しますと…


















ほぼピッタリですね。

実際にボディーを載せてみましょう。

まずはフロントを確認。


















良い感じですね。
次はリアです。
















コレも良い感じ。
見た目もなんとなくリアルですね!

実際にタイヤをつけますと…


































ほぼピッタリ。
簡単加工ですみました(笑)


全体を確認すると…



















良い感じですね!
ちなみに、タイヤはHPIさんのビンテージシリーズをはいています。

次回は完成モデルをレポートしま~す。


0 件のコメント:

コメントを投稿