2012年10月14日日曜日

「今日の桶川は快適だった」の巻

またもや桶川!
前回と違い、快適でした~

やっぱり暑すぎたんですよ、この間は(笑)


















ちょっと曇っておりますが、このぐらいが丁度良い!


















そして、お約束のバーベキューも!
食材もグレードアップ。
ラジコンそっちのけでバーベキューを食らう我々、
「今日何しに来たんだっけw」
















桶川は、マッタリとラジコンを楽しみたい人にはうってつけです。
バッテリーも燃料も消費が少なくて財布に優しいのです。

つまり、走らせるより、のんびりしている時間が長い。

というわけにもいかないので、ラジコンモードへ

















今日はいつものメンバーに加え、新しくケンさん登場。
(ナベさんはお休み!次はご一緒しましょう!)

これがケンさんのマシン。
KYOSHO ZX-5 FS

チームアザラシのボディーを搭載。














チームアザラシのボディー、ボディーラインが官能的ww














そして、ヨシさんは…
せっせとセッティング中。
タイヤを交換したら、驚くほどグリップが変化したそうです!

















オイラの本日のマシンは、KYOSHOのDBX

















このマシンはお手軽で気に入っております。
リコイルスターターつきのエンジンは、
スターターボックスとかもいらないので、始動もお手軽です。


















そして、マサさんのマシンはHPIのMT2
前回、スターターがぶっ壊れ、コースイン前にリタイアでしたが…


















今回はご覧のとおり。


















立派にコースを走っておりますww
しかし、しばらくするとまたもやトラブル!

いくら握っても、スピードが出ない。
「スリッパーですかね?」
「いやぁ、クラッチでしょー」

なんて話していたが、原因不明。
桶川の店長さんいわく、
「クラッチがダメだねー」


といってるうちに雨が降ってきたのでひとまず撤収!
我々一行は近くのHPI東松山店へ。

















MT2のクラッチを買いに行ったわけですが…
店員さんに診断してもらったところギアボックスに問題あり。



















ココのお店、すごく親切!

診断してくれるだけではなく、買ったパーツを付けてくれるんです!

なんというアフターサービス!


















手際よく分解するところはサスガ!
みているだけで楽しい!



















我々もおもわずニヤリ。

いろんな意味で今日の桶川は快適でした!

機会があればぜひお立ち寄りを!

HPI東松山店




0 件のコメント:

コメントを投稿