アンプを新しくしたついでに、ZX5のボディーを新しくしました!
NEWボディーがこれ ↓
カラーリングは相変わらず白と黒ですw
なんでかといいますと塗るのがラクなのと、
いろんな色をそろえるとスプレー代が高くつくからです!
横から見るとこんな感じ ↓
今回のボディーの特徴はフォアードキャビンです。
少し前から主流のデザインなのですが、文字通りキャビン(運転席?)が前よりです。
今までのと比べるとこんな感じですね~
はっきりいって前の方(画面下)が低重心でかっこよく見えるのですが
空気抵抗でいうと、NEWボディーのほうが優れているそうな。
ホンモノの車ならともかく、ラジコンで空気抵抗がどこまで影響するのか
正直わからない。
そもそも、僕自身、空気抵抗の「違いがわかる男」ではありません。
おそらく、トップレベルのドライバーだと、違いがわかるんでしょうね…
にもかかわらず、なぜボディーを新しくしたかというと、見た目だけでもトップの雰囲気を味合うためです。ドライビングスキルの低さを、見た目で補おうというものです。
あぁ違いのわかる男になりたい!
0 件のコメント:
コメントを投稿